7件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

鹿角市議会 2020-03-09 令和 2年第1回定例会(第3号 3月 9日)

喫煙をしない人であっても、受動喫煙により喫煙者以上に肺がん虚血性心疾患、脳卒中、乳幼児突然死症候群にかかるリスクが高くなるなど、健康に大きく影響を及ぼすことが明らかになっており、法律上は、受動喫煙を防止するために必要な措置をとっている場合であれば、屋外に喫煙場所を設置することも認められておりますが、健康寿命県内一を目指している本市といたしましては、受動喫煙による影響をできる限り抑えるため、庁舎敷地

鹿角市議会 2017-11-30 平成29年第7回定例会(第1号11月30日)

本市には、去る11月1日に、同キャラバンが訪れており、脳血管疾患や、女性の虚血性心疾患発症率の高さを指摘されておりますが、減塩や脂質異常の改善につながる食習慣の定着、運動習慣確立等に向け、自ら生活習慣改善に取り組む人材を育成しながら、家庭内・地域内へ波及させる取り組みを提案されております。  

男鹿市議会 2008-12-05 12月05日-03号

まず、特定健診についてでありますが、糖尿病や高血圧症脂質異常症などの生活習慣病を引き起こす要因として、メタボリックシンドロームが大きく影響していることから、これに着目した健診を実施することで、できるだけ早い時期に生活習慣改善を図り、重症化による脳卒中虚血性心疾患などの発症を防ぐことを目的に、本年度から各医療保険者に実施が義務づけられたものであります。 

能代市議会 2008-09-17 09月17日-03号

生活習慣の悪化は全身の動脈硬化を促進し、脳出血疾患虚血性心疾患危険因子にもなっています。若い世代からの生活習慣動脈硬化に着目した健康づくりを考える必要があるため、特定健診とあわせ、脳梗塞を発見するためMRI検診脳出血などを発見するためのMRA検診をあわせて受けることが重要ではないでしょうか。 また、国保加入者脳ドック助成については、全国各地で既に行われております。

  • 1